2019年3月と4月のワイン会
2019年3〜4月の日本出張で行なったに行なったカナダBCワイン会のご紹介 毎年冬の半年に3回に分けて私が日本に出張した際に各地でカ ナダワイン会を行なっております。 日本 で開催するカナダワイン会にご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。 <お問い合わせはこちらから> 3月23日 東京 3月25日 兵庫県芦屋市 3月30日 東京 4月 1日 名古屋 4月 2日〜6日まで 東京 第6回ワイン&写真展 4月 7日 東京 4月 8日 東京 4月10日 横浜 4月12日 札幌 4月14日 愛知県豊橋市 4月17日 東京 4月18日 大阪 4月19日 岐阜県可児市 4月20日 東京 4月21日 兵庫県芦屋市 同日 広島 |
2019年3月23日 東京・神田にて |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日からセンバツ甲
子園大会が始まりましたて、私の「日本全国カナダワインを広げる旅」の開幕をセンバツ甲子園の開幕日に合わせました! さすが超有名な高校野球評論家の私らしい見事なスケジューリングです!お見事です! さて初日となりました本日は東京神田のイタリアンレストランさんにての初開催でした! 日本体育大学野球部のM先輩が幹事をしてくださり、美味しいお料理の数々と私共のカナダワインで盛り上がりました! 考えてみれば、過去に様々なワイン会をしてきましたが、イタリアンレストランとコラボしたことはありませんでしたから、とても貴重な経験となりました! お集まりいただきました皆様、本当にありがとうございました! 2回目を早速企画いたします! 甲子園の球児に負けないように、私もがんばりまーーーーーーーす! |
2019 年3月25日 兵庫県芦屋市にて | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京から大阪に移動
しまして、今晩は芦屋でのワイン会でした。 芦屋では毎年、春と秋にワイン会を企画してくださっている幹事のA様のご理解とご協力をいただきながら、今回の私の日本出張の前半と後半に芦屋で2つのワ イン会を企画していただきました。 本日の会場となりましたお店は、今回ワイン会では初めての場所でした。 お集まりいただきました皆さま、本当にありがとうございました。またお会いできます日を楽しみにしております。 がんばりまーーーーーーーす! |
2019年3月30日 東京・市ヶ谷にて |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一昨日の習志野VS
星稜の試合を甲子園で観戦し、習志野吹奏楽部の美爆音を生で聴いて私はパワーアップしました! 本日の夜は新宿区市ヶ谷の隠れ家的古民家ビストロにてのカナダワイン会でした。 このワイン会も初開催でしたが、日本体育大学野球部M先輩はさすがに都内の飲食店関係に幅広いルートをお持ちでして、私共のオカナガンワインに興味を強く 抱いてくださったオーガニック料理を創作される隠れ家ビストロさんにてでの開催となりました。 高度にアレンジされたオーガニック料理とオカナガンワインに興味を強くお持ちの皆様にお集まりいただきました。 本当にありがとうございました! さて明日の準々決勝の第一試合で習志野が登場します。8時30分開始なので残念ながら甲子園球場には行けないのでテレビで観戦します。 がんばりまーーーーーーーす! |
2019 年4月1日 名古屋にて | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京から名古屋に移
動しまして本日は名古屋でのカナダワイン会でした! このワイン会は幹事のA様が毎年春と秋に企画してくださっており、募集開始と同時にあっという間に満員御礼になる人気イベントに育っています。今回でかれ これ8回目?9回目?でしょうか、毎年安定的に開催してくださるので本当にありがたくて大感謝です。 このワイン会は他のワイン会と異なった特徴があります。 それは、このオカナガンワインの産地のケロウナに来たことがある!というケロウナ経験者の比率がとても高いということです。 「カナダでワイン作れるんですか?」と未だに日本に来ると多くの方々から言われます。その度にカナダはワインの名産地なのですよ、と説明するんですが、こ の名古屋ワイン会ではその必要はありません。 ケロウナ経験者が多いワイン会ですから、最初からスムーズなスタートができるワイン会です。 明日は東京に戻ります。 がんばりまーーーーーーーす! |
2019年4月2日〜6日 渋谷にて 第6回 カナダ産ワインのテイスティングと産地の風景写真展 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5日間に渡り開催し
まして、多くの皆様にご来場いただきました! 3種類の白ワイン、2種類の赤ワイン、レイトハーベスト ワインの全6種類をご用意しまして、皆さんにたらふく飲んでいただきました。 時間無制限、飲み放題、おつまみ持ち込み自由のこのイベントはおかげさまで大好評でして、毎回来てくださるリピーターの方も多く、 これからも継続していきたいと思っています(体の続く限り) 最終日は午後3時開場と同時にたくさんのお客さんが来られまして、終電ギリギリまで賑わっていました。 高校時代の同級生が来てくれました! 大学野球部の先輩も来てくれました! 私と仲良しのフンドシマンも来てくれました! 私の地道な活動を応援してくださる方々にもたくさんご来場いただきました! 本当にありがたいことです。 オカナガンワインは未だに日本で知られていません、、、日本で知名度を上げるぞ!って決意してから、20年目になります。 20年、、、、長ーーーーーーーーーい。 20年もやってて、まだこの体たらく、、、もっと努力が必要です!高校球児に負けてはいられません! この「ワイン写真展」は次回、11月に7回目を開催します。 11月も頑張るポン! |
2019年4月7日 渋谷にて |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昨日までワイン&写
真展を5日間開催しておりました会場を運営されている会社さんの4周年記念パーティーにお呼ばれしました。 この会社さんのおかげで、「私の一人文化祭!」的なワイン&写真展が実現できております。 本当にありがたいことです。 今日もたくさんの皆さまにワインを味わっていただき、あれだけ用意したカナダワインが完売しました! ありがとうございまーーーーーす! さて、明日からは再び「日本全国カナダワインを広げる旅」のはじまりです。 頑張るポーーーーン! |
2019年4月8日 東京・神田にて |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5日間連続で開催し
ておりました渋谷でのワイン写真展も無事に終了しまして、本日は東京・神田にて、初開催のワイン会でした。 今回の日本出張で最初のワイン会も神田でしたので、今回は神田にとてもご縁を感じます。 幹事を務めてくださったK様とはかれこれ15年以上も前に尾崎亜美さんファン仲間として知り合ったのがキッカケです。 K様は尾崎さんに私共のアイスワインをプレゼントしてくださったことを今でも良く覚えております。 「日本全国カナダワインを広げる旅」はまだまだ続きます! 頑張るポーーーーン! |
2019年4月10日 横浜にて |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日は横浜・関内で
のワイン会でした。2月に続き2回目の開催。 会場となりましたお店(ヨコハマココットさん)の女性経営者Kさんはワーキングホリデーでカナダ滞在経験者ですので、カナダ愛に満ちた方です。 カナダ好きの方やカナダ経験者の皆様の多くが幹事を勤めてくださっているので、こうしたワイン会が日本各地で展開できます。 本当にありがたいことです! お集まりいただきました皆様、本当にありがとうございました!またお会いいたしましょう! 頑張るポン! |
4月12日 札幌にて |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京から札幌まで、
北海道新幹線と在来線特急を乗り継ぎ8時間かかって到着しました! 私の「日本全国カナダワインを広める一人ぼっちの旅」は本日、札幌にやってきました! 一人ぼっちだけど寂しくなんかないよ。泣かないよ。 そして今晩は札幌にて初開催のカナダワイン会! オープンしたばかりのY様ご夫妻が経営される「メイプルリーフクラブ」さんにて、たくさんの皆様にお集ま りいただきました! 見事なピアノ演奏ありの賑やかなワイン会になりました。 カナダ物産のお友達のご夫妻が輸入されているバンクーバーのクラフトビールも協賛していただきました! お集まりいただきました札幌の皆様、本当にありがとうございました! 今晩のワイン会を仕切ってくださった幹事さんは、札幌観光大使を勤められている札幌では超有名な美魔女のEさんです。 メイプルリーフクラブをオープンされたY様ご夫妻はカナダ愛の強い方で、こうした皆様に支えられながら、私の「日本全国カナダワインを広める一人ぼっちの 旅」は続きます! 明日の朝、東京に戻ります! 頑張るポン! |
2019年4月14日 愛知県豊橋市にて |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「日本全国カナダワ
インを広げるひとりぼっちの旅」は、本日は愛知県豊橋市にやってまいりました。 今晩の豊橋でのワイン会は初開催です。幹事を務めてくださいましたK様は無類のカナダ通。ワイン産地のケロウナに来てくださったこともある方で、カナダと オカナガンワインに強い愛情を持ってくださっている方です。 K様は大阪や名古屋でのワイン会にいつも参加してくださっておりまして、今回は地元豊橋で!というご要望を昨年11月にいただきまして、それが今晩実現し たというわけです。 こうした新しいワイン会が続々と増えていく流れはとてもありがたいことです。次回もまたよろしくお願いいたします。 まだまだ続くよ!頑張るポン! |
2019年4月17日 東京・三軒茶屋にて |
|
![]() |
![]() |
「日本全国カナダワ
インを広げるひとりぼっちの旅」は、本日から5連戦になります。5試合連続登板&5試合連続完封を目指します! さて本日の夜は三軒茶屋にて初開催のカナダワイン会でした。 幹事を務めてくださったK様は先週の神田で行ったワイン会の幹事も務めてくださり、2週に渡っての大役を見事にこなしてくださいました。 カナダ愛の強い方ですので、これくらいは「へっちゃら!」のご様子でした。 会場はなんとライブハウスでした! 今まで様々なお店や会場で繰り広げてきたカナダワイン会ですが、ライブハウスっていうのは初めてです:汗 でも、これがまた妙にマッチしてしまって、参加者のみなさまの雰囲気と和んでとても良いワイン会でした! まだまだ続くよ!頑張るポン! |
2019年4月18日 大阪・天満橋にて |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昨晩のワイン会を見
事な完封勝利で飾りまして、東京から大阪に移動しました。 毎回恒例となっております大阪でのワイン会でした。オムライスの名店「洋食屋」さんでのワイン会は、いつもご参加いただきます常連さんを中心にカナダワイ ンに愛情を注がれていらっしゃる皆さんのパワーで賑やかで楽しいワイン会となりました! 2月は姉妹店「テントウムシ」さんで開催させていただきまして、両店のオーナーさんには本当に感謝しております。また、いつもこの会を仕切ってくださって いる幹事のA様にも頭が下がるばかりです。本当にありがとうございました。 今日の試合も見事に完封してあげました! 2試合連続完封で明日からもまだ試合が続きます! 「日本全国カナダワインを広げるひとりぼっちの旅」はまだまだ続くよ!頑張るポン! |
2019年4月19日 岐阜県可児市にて |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昨晩の大阪ワイン会
を無事に乗り切りまして、大阪から岐阜県可児市に移動しました! 日本T育大学野球部の1つ上のW先輩は、岐阜地方一帯を牛耳る大会社の社長さんです。野球部の1つ先輩となりますと、これまでに 2月に行った長野県佐久市ワイン会を仕切ってくださったT先輩、今回の東京での2回のワイン会を仕切ってくださったM先輩がおりましたが、3番目に登場し たのが今晩のW先輩でした。 TもMもWも、在学中は私がまとめて面倒をみてやった先輩方です。 さて、さすがは岐阜一帯を支配下に収めるW先輩らしく、とても岐阜とは思えない超ゴージャスなフレンチレストランが会場でした。 「滝澤!俺は毎日こういうのを食ってるんだ!」とW先輩。 さすがW先輩、すごいです。 お料理もどれも素晴らしく、私のオカナガンワインとバッチリな相性でした! お集まりいただきました皆様、ありがとうございました! 会場のレストランの前に木曽川が流れていました。 W先輩が、「滝澤!バタフライで泳いで帰れ!」とおっしゃったので、命令に従ってバタフライで木曽川を泳いで帰りました! 「日本全国カナダワインを広げるひとりぼっちの旅」はまだまだ続くよ!頑張るポン! |
2019年4月20日 東京・世田谷にて |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昨晩の岐阜県でのワ
イン会を終えまして、早朝の新幹線で東京に戻りました。そのまま世田谷のS様のご自宅へ。 本日はS様ご自宅にて、昼の部と夜の部、2部制のワイン会でした。 イタリアンの宮川シェフがお料理を作られ、私はワインをサーブする係でした。 昼夜2部制でたくさんのお客さんにお集まりいただき、大いに盛り上がりましたし、宮川シェフの素晴らしいお料理とカナダワインのマリアージュを心ゆくまで 皆さまにお楽しみいただくことができました。 午前11時にS様ご自宅に到着してから、夜の部が終了し、お片付けをお手伝いし終了したが夜10時前でした。その後、S様ご夫妻と宮川シェフと軽くお茶会 をしましたとき、S様のご主人様が、 「それにしても滝澤さん、元気ですよねぇ、、、」とおっしゃられたので、 「元気だポン!」とお答えしました。 まだまだ続くよ!頑張るポン! |
2019年4月21日 兵庫県芦屋市にて |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昨日の東京・世田谷
でのワイン会を終えまして、兵庫県芦屋市に移動しました。いつも芦屋ワイン会、大阪でのワイン会を仕切って下さっているAさんが幹事を務めてくださり、
まったりとゆったりとしたワイン会でした! お集まりいただいた皆さんは、男だけ!色なし!花なし! でしたが、皆さん全員オカナガンワインの素晴らしさを知り尽くしていて、私の「日本全国カナダワ インを広げるひとりぼっちの旅」を究極的に応援して下さっている方々です。 本当にありがたいです。 会場となりましたお店は今回で4回目?5回目?だと思いますが、和洋折衷の創作料理で最古級の素材を用いたお料理で、これまでに同じ料理が出されたことが ありません。とても丁寧にお作りいただき、私達のオカナガンワインとのマリアージュも抜群だという皆様からのご評価でした。 夕方に終わりまして、私はそのまま東京にとんぼ返りです。 明日も頑張るポン! |
2019年4月21日 広島にて |
||
![]() |
![]() |
![]() |
昨日は兵庫県芦屋市
と広島の2箇所でカナダワイン会を実施しました。私は芦屋担当で、広島はMさんに担当していただきました。 Mさんはいつも岡山でのワイン会を仕切ってくださっており、産地ケロウナにも来て頂いたご縁から、オカナガンワインに強く愛情を注いでくださっている有難 い協力者です。 昨日の広島ワイン会は私のコピーとなってくださいました!本当にありがたいです。 これからは全国各地に私のコピーをどんどん作っていきたいと思っています! 名乗りを上げたい方は遠慮なくお知らせください。 コツをお教えいたします! 最初はドキドキですけれど、やってみると楽しくて病みつきになりますよ。私のように! みんなで頑張るポン! |