
■原産地 |
オンタリオ州ナイアガラ地方 |
■アルコール度 |
10.5度 |
■商
品区分 |
白アイスワイン |
■
容
量 |
375ml |
■生
産元 |
ペラーエステイト |
■
味
わい |
極甘口 |
■品
種 |
V.Q.A リースリング 100% |
■
生
産本数 |
非公開 |
産地: カナダ オンタリオ州 ナイアガラ Peller Estate Winery White Icewine Riesling 2017 |
ナイアガラ半島のアイスワインと言えば、ヴィダル(Vidal)品種のアイスワインがほとんどのため、ナイアガラ産のリースリングのアイスワインはとても貴重です。 透き通った黄金色のアイスワインから醸し出される風味はもちろんのこと、ほのかな酸味と甘みの絶妙なコンビネーションをお楽しみください。 ブルーチーズなどクセがある食べ物などとの相性も抜群です。Global Riesling Masters(Master賞)をはじめ、数々の国際的コンテストでも評価をされているアイスワインの1つです。 |

ペラーエステイトワイナリーはナイアガラ地区を代表するワイナリーです。
中世ヨーロッパの宮殿をイメージした豪華な施設には、地元ナイアガラの食材を利用したレストラン、そしてワイナリーが一望できる宿泊施設も兼ね備え、世界各地から訪れる旅行者に感動を与え続けています。

全てはカナダの大自然が生み出す宝物です!
極上のアイスワインの味わいは、お土産品や免税店で売られているアイスワインと全く別モノです。
上質なハチミツと生クリームを時間をかけてじっくり丁寧に溶かし込んだ末に出来上がるかのような、文章で表すことが難しいほどの感動を与えてくれるのです。

世界的に良好なワインを生産するブルゴーニュやその他ヨーロッパの涼しい気候のワインの産地とほぼ同じ緯度に位置するオンタリオ州・ナイアガラ半島。
風雨から守られた傾斜地、湖岸のブドウ園、石灰岩を基にした混合土壌により、個性豊かなワインが数多く生産されています。
その中でも有名なナイアガラの滝から車で30分ほどに位置するナイアガラ・オン・ザ・レイクは、五大湖の1つとして知られるオンタリオ湖、ナイアガラ川、ナイアガラ断層の自然の恩恵を受けることにより、ワイン生産地、ワイン文化の中心地として世界各地からワイナリーツアーに訪れる観光客で賑わっているエリアです。
超地産地消ワインとは・・・ 毎年造られるワインは地元の市場だけで完売してしまいます。大量生産を避け、確実に現地市場だけで完売させることがカナダ産ワインの特徴です。そのため日 本の市場に出回ることがありません。私(滝澤)は1999年からこのワインの産地に住み、ワイナリーと交流を深め、生産数の限られた貴重なワインを日本に 輸出しています。 |
![]() ■もっと詳しいアイスワインの説明 |